鳥取に生息する様々なカニや他の生き物達に会える
かにっこ館からオンラインLIVEツアー!
<参加費:無料>
授業日程
10/29(日)16:00-16:45
10/29(日)16:00-16:45
鳥取県にあるカニを中心にさまざまな水生生物を展示・紹介している水族館「とっとり賀露かにっこ館」からオンラインLIVEツアーを行います。展示されている生き物を解説しながら巡り、生態の様子を直接学びます。
第2回目の開催となる今回は、新たな深海生物も登場!お見逃しなく!
|協力:とっとり賀露かにっこ館(https://kanikko.jp/)
鳥取県はカニの名産地。鳥取の特産である、『○○がに』をご存じでしょうか?
館内にはカニを中心にした展示を行っており、巨大なカニや、小さいカニ、毒を持っているカニなど・・・その種類は様々です。
今回のツアーではどんな生き物に出会えるのでしょうか?
その様子は是非オンラインツアーでお楽しみください。
日本近海の深海に生息する巨大な蟹で、現生の節足動物では世界最大になる『タカアシガニ』です。
成長したズワイガニのオスの事を『松葉ガニ』と言います。
過去には鳥取港で水揚げされた松葉ガニが、「競りで落札された最も高額なカニ」としてギネス世界記録に認定されたほど鳥取を代表する冬の味覚です。
「とっとり賀露かにっこ館」では、カニだけではなく、鳥取の海に棲んでいる魚たちが数多く展示されています。
普段はあまり見ることのない深海生物にも出会えます。
ズワイガニ漁などで混獲されることの多い深海魚『タナカゲンゲ』
場所によっては「ばばあ」やそこから派生した「ばばちゃん」と呼ばれることもあるんだそう!
鳥取の海に棲んでいる魚たちが泳ぐ館内で大きな水槽!
個性豊かな魚たちがたくさんいます。
ここでは、『松葉がに』が住む深海の世界をご紹介しています。
深海に住む生き物たちがどんな様子なのか、クイズで楽しみながら学びます。
▼参加費
無料
▼授業日程
10/29(日)16:00-16:45
▼持ち物
無し
▼場所
オンライン(ZOOM)
▼注意事項
◆対象:推奨年齢:小学生以上
※保護者の参加必須
◆状況や人数により、全体進行を優先させるため、
講師以外は『ミュート設定』『チャットでのコメント不可』となる場合がございます。
◆状況により、最後の5分間程度『質問タイム』を設ける場合がございます。
◆ご質問は、制限時間以内で受け付け可能な人数のみの対応となります。
◆なるべく多くのお子様とコミュニケーションを取るために、
質問はお1人様1問までとさせていただく場合がございます。
◆メールの設定によりこどハピからのメールが届かないケースがございます。『kodohapi.com』『reserva.be』というドメインを受信できるよう、メール設定をお願いいたします。