アートとは?と質問されると答えるのが難しいですよね。
アートとは「作品に触れて人の気持ちや心を動かすこと、またはその作品」を指すものです。
自分を表現し、人の気持ちや心を動かす…
こどハピのアートの授業で、アートの世界を体感してみましょう!
◆授業概要
今回は、「五感」を刺激してくれる「指」を使って夏のひまわりを描いてみましょう。
絵を描く際に使う鉛筆やペン・筆は使いません!
▲過去の別の授業の様子です。
自由な表現ができるフィンガーペイント
普段何気なく使っている筆記用具のことは忘れて
指に絵の具をつけ、好きに「自分を表現」しませんか?
みんなで「アート」を楽しみましょう!
今回は「自由な表現」「色彩感覚」などが学べます。
▲過去の別の授業の様子です。
◆身につく力◆
フィンガーペイントをすることにより「想像力」「創造性」の向上が期待できます。
また、指を使うことにより「解放的」な気持ちになり「自分らしい表現」ができるようになります。
水彩画やiPadを使用してイラストを描いている、行方(なめかた)先生。
保育士経験を生かし、楽しんで美術に触れてもらえるよう授業を
開催しております!
持ち物もクレヨンや絵の具といった身近にある材料だけで絵を描くことができるので、気軽に参加することができますよ!
絵を描くことが好きなお子様はぜひご参加ください♪
【ご活動】
なめかた ももこ(@namekata_momoko) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/namekata_momoko/
◆持ち物
・絵の具セット
・画用紙
・クレヨン、またはクレパス
・ティッシュ
◆場所
・オンライン(ZOOM)
◆注意事項
※対象学年は推奨とさせていただいております。
※ご不明点はお問い合わせください。
※メールの設定によりこどハピからのメールが届かないケースがございますため、恐れ入りますが、『reserva.be』というドメインを受信できるよう、メール設定をお願いいたします。