※募集が終了いたしました
飛行機の操縦を元パイロットが操縦シュミレーションアプリを使って本格的に指導する!操縦訓練の授業です。
操縦教官として総飛行時間約2000時間以上の経験豊富な水野教官が、オンラインで直接、子ども達に飛行機の操縦方法を指導してくれます!
夏休みだからこそできる!体験したことのない経験をしてみましょう!
***授業詳細***
フライトシュミレーターアプリを使って、飛行機の操縦に挑戦します!
今回使用するアプリは「aerofly FS – エアロフライFS – フライトシミュレーター」というアプリです。
App Store:aerofly FS – エアロフライFS – フライトシミュレーター
※App Storeの場合アプリのインストールに500円の料金がかかります。
Google Play:Aerofly 1Flight Simulator
※Google Play の場合はアプリのインストールに料金はかかりません。
実際に飛行機の操縦を学び、水平飛行・上昇降下・離陸着陸を体験します。
特に今回は、最も難しいといわれている離陸着陸をメインに操縦訓練を行います。
また、計器類の見方や操縦感覚を身に付けることもでき、本格的なパイロットの職業体験が可能となっています!
飛行感覚を疑似体験できるとともに、パイロットの仕事についても興味を持てる授業になること間違いなしです。
<講師>:水野教官
操縦訓練教官として、総飛行時間約2,000時間以上!
元パイロットの水野教官からパイロットのお仕事についてたくさん質問してみましょう。
▲水野教官「飛行感覚を疑似体験することでパイロットになる夢を持って頂けたら幸いです」
◆講師紹介
未来のパイロットを育てる「株式会社エディックス」
https://www.edics.biz/
◆概要
1985年 学校法人日本航空学園 入社
操縦教官としてパイロット育成 総飛行時間2,000時間以上
2006年 同学園 日本航空大学校 副学長
2012年 内閣府認定公益財団法人 日本航空教育協会 専務理事
2017年 J A Aドローンパイロットスクール設立
2018年 J A Aドローンパイロットスクール認定団体登録
2020年 3月定年退職
2020年 12月 株式会社エディックス代表取締役社長に就任
【持ち物】
・「aerflyFS – エアロフライFS – フライトシミュレーター」をダウンロード済みのスマートフォン(iOSまたは Android) もしくはタブレット
※PC不可
【場所】
・オンライン(ZOOM)
【定員】
限定10組まで
(1組=1家族。兄弟でご参加もOK)
【注意事項】
※フライトシュミレーションアプリ(aerflyFS – エアロフライFS – フライトシミュレーター)は事前にダウンロードをお願いいたします。
App Store:aerofly FS – エアロフライFS – フライトシミュレーター
※App Storeの場合アプリのインストールに500円の料金がかかります。
Google Play:Aerofly 1Flight Simulator
※Google Play の場合はアプリのインストールに料金はかかりません。
※対象:小学校1年生以上~
※本講座は、スマートフォンやタブレット等の電子機器を使用するため保護者の同伴が必須となります。
※メールの設定によりこどハピからのメールが届かないケースがございますため、恐れ入りますが、『reserva.be』というドメインを受信できるよう、メール設定をお願いいたします。