【クリスマス特別授業】

 

ドイツのおもちゃを展示している
「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」から
生中継!クリスマスの特別展を巡る
オンライン授業を行います!

 

授業内容

 

「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」の館内には、ヨーロッパや北欧のおもちゃを展示しています。特に、ドイツ・エルツ地方のおもちゃの町として世界的に有名な、ザイフェンの木工おもちゃを展示しています。
学芸員さんと一緒に巡りながら、ドイツのおもちゃの歴史を深掘り、学んでいきます。

|協力:ムーゼの森/エルツおもちゃ博物館・軽井沢
職人によって生み出される300年以上の歴史を持つ伝統工芸のおもちゃ。
エルツおもちゃ博物館ではエルツ地方に伝わる木工おもちゃや、良質な知育玩具を展示しています。(https://museen.org/erz

 

 

エルツおもちゃ博物館の館内を巡る

 

誰もが一度は見たことがある木工おもちゃ。
その歴史を知っていますか?

「エルツおもちゃ博物館」では、
ドイツ・エルツ地方で300年以上にわたり職人たちの手により継承されてきた
木工おもちゃを展示しています。

そんな歴史ある木工おもちゃが、
所狭しと展示されており、どこか懐かしいおもちゃを見ることができます。

今回のオンラインツアーでは
“ドイツのクリスマス”にちなんだ歴史ある様々なおもちゃをご紹介。
学芸員さんによるクイズを楽しみながら
博物館の雰囲気を感じてみてください!

 

秋冬の企画展「クリスマスのおくりもの」をご紹介

 

今回はクリスマス特別授業として、現在エルツおもちゃ館で行われている秋冬の企画展「クリスマスのおくりもの」の様子をご紹介!
今だけしか見られない特別展の様子、クリスマスのおもちゃ等をぜひオンラインで見にいきましょう。

 

授業の見どころをご紹介!

鉱山で働く人たちが木工おもちゃを作った!?

木工おもちゃ作りで有名なドイツ・エルツ地方。どうしておもちゃ作りをするようになったのか?
その歴史をおもちゃを通して学びます。

クリスマスの象徴!くるみ割り人形

クリスマスの象徴といえるくるみ割り人形は、エルツ地方を代表する木のおもちゃです。現在では飾りとして親しまれていますが、どのようにくるみを割るのか、仕組みを見てみましょう。

木工おもちゃの実演

 

エルツ地方の伝統的な木工おもちゃ、「くるみ割り人形」
や「パイプ人形」「クリスマスピラミッド」はご存じでしょうか?

見たことがあっても実際に動いている様子は
見たことない方も多いのではないでしょうか。

 

 

今回のオンラインツアーでは、
おもちゃを実際に動かす実演を行います!

学芸員さんによるおもちゃの使い方や、
ちょっとしたエピソードなどもご紹介!

くるみ割り人形にまつわる、おもしろい逸話もご紹介します。

実際に動く様子は
是非授業でお楽しみください!

クイズで楽しみながら学ぼう!

学芸員さんの解説により、木工おもちゃへの理解度をさらに深められます!

 

 

授業詳細

▼参加費
無料

▼授業日程
12/20(金)16:00-16:40

▼持ち物
無し

▼場所
オンライン(ZOOM)

▼注意事項
◆対象:推奨年齢:小学生以上
※保護者の参加必須

◆状況や人数により、全体進行を優先させるため、
講師以外は『ミュート設定』『チャットでのコメント不可』となる場合がございます。

◆状況により、最後の5分間程度『質問タイム』を設ける場合がございます。

◆ご質問は、制限時間以内で受け付け可能な人数のみの対応となります。

◆なるべく多くのお子様とコミュニケーションを取るために、
質問はお1人様1問までとさせていただく場合がございます。

◆メールの設定によりこどハピからのメールが届かないケースがございます。『kodohapi.com』『reserva.be』というドメインを受信できるよう、メール設定をお願いいたします。

 

TOP